情報誌「JUST.School」のご案内

バックナンバーのご案内

バックナンバー

18号

18号

実践事例レポート

臆せず話す子どもたち
学び合いこそ授業の意義
◆岩手県水沢市立水沢小学校

学びの成果を
誰かに届ける試み
◆千葉県我孫子市立新木小学校

情報モラル教育を急げ!

教え込むのではなく
自らの気づきをはぐくむ
◆東京都文京区立青柳小学校:原香織先生

プレゼン指導 ここがポイント!

第4回:プレゼン上手を知る・斬る(その3)
◆協力:中村武弘先生(三重県教育委員会主幹兼研修主事)

生き方発見 〜キャリア教育ヒントボックス〜

相手は自然=大変なのは当然
でも、何より海が好きだから
◆ハマチ養殖業を営む:西村開さん

夏休み特集 校務カイゼンの現場を訪ねて

何も特別なことはしない
当たり前のことを当たり前にやるだけ
◆三重県名張市立梅が丘小学校:河内照治校長先生

気になる話題

学習者レスポンス活用の試み

★記事中紹介されているルーブリックはこちら!

・インタビュー名人になろう New!
評価基準表・自己評価カード 【前田 康裕先生作成】

PDFデータ PDF形式(252KB)


・算数科 基ルーブリック(案)
菅 建二先生作成

一太郎データ 一太郎2005形式(45KB)


・6年「立体」単元ルーブリック
菅 建二先生作成

一太郎データ 一太郎2005形式(49KB)

コラム

もっとカラーを学校に


カラーをもっと身近に
つたわるねっとで始める
「情報モラル教育」
エプソンカラーイメージング
コンテスト2005 学校支援賞

17号

17号

実践事例レポート

はっぴょう名人、算数に挑む
◆枕崎市立枕崎小学校

デジ・アナ発想で引き出す
子どもたちの気づき
◆三加茂町立加茂小学校

広がる中学ロボコンの輪
その発信地を訪ねて
◆八戸市中学校ロボットコンテスト

情報モラル教育を急げ!

ネット安全教室

プレゼン指導 ここがポイント!

第3回:プレゼン上手を知る・斬る(その2)
◆協力:中村武弘先生(三重県教育委員会主幹兼研修主事

生き方発見 〜キャリア教育ヒントボックス〜

机上の計算より、まず行動!
果敢な挑戦が幸運の連鎖を呼ぶ
◆アホウドリの積極的保護に取り組む東邦大学教授:
長谷川博先生

気になる話題

学力の本質について考える

コラム

ここまでできる、カラープリンター活用術
2005年6月30日新登場!!
「ジャストスマイル3@フレンド」
エプソン純正・使用済みカートリッジ回収による
ベルマーク運動

2005年冬号

2005年冬号

実践事例レポート

ロボット作りが導く心の成長
◆御船町立御船中学校

制作体験を通じて知るメディアの特性
◆富士市立元吉原小学校

アンケートを通して作る「クラス白書」で
自分たちの生活を見直そう
◆目黒区立下目黒小学校

情報モラル教育を急げ!

インターネット安全教室

プレゼン指導 ここがポイント!

第2回:プレゼン上手を知る・斬る
◆協力:中村武弘先生
(三重県教育委員会事務局研修分野研修支援室主幹兼研修主事)

仕事場訪問

法を「活かす」専門家として
人の痛みが分かる弁護士でありたい
◆弁護士:野村吉太郎さん

気になる話題

より高い学びの環境を平等に提供したい
◆鹿児島大学 学術情報基盤センター

コラム

パソコンでロボコンがもっと楽しくなる
エプソン製使用済みインクカートリッジ回収による
ベルマーク運動
先生にうれしい特典が満載!
Just MyShop・教職員会員になりませんか?

2004年秋号

2004年秋号

実践事例レポート

地場米と共に育つ子どもたち
地域を学び地域を愛する
◆久木野村立久木野小学校

体験をキーワードに情報活用能力の向上を目指す
◆新潟県上越教育大学付属中学校

「科学を学ぶ」気持ちをカタチに
知識を体系化して表現する
◆栃木県立宇都宮高等学校

情報モラル教育を急げ!

インターネット親子セーフティ講座

プレゼン指導 ここがポイント!

第1回:プレゼン指導、ここを間違えていませんか?
◆協力:中村武弘先生(三重県教育委員会主幹兼研修主事)

★記事中紹介されているルーブリックはこちら!

・はっぴょう名人2形式(252KB)


・はっぴょう名人Teen's2形式(528KB)

仕事場訪問

人が好き 自然が好き たくさんの笑顔に出会いたい
◆ペンションオーナー:荻嶋博司さん・留美さん

気になる話題

高大連携の現場をたずねて
◆東京工業大学+東京工業大学工学部附属工業高校

コラム

メディアで広がる大判プリンタ活用術
一太郎2004でレポート作成&発表