しゃべりバックスcafe
しゃべりバックスcafe 集計結果発表
前回のアンケート「バレンタインデーのチョコの持ち込み、どのような対処をしていますか?」の集計結果を発表いたします。
ご回答いただいた先生方の人柄を感じる、心温まる結果がでました。
【年 齢】30代:25.0% 40代:25.0% 50代:50.0%
【性 別】男性62.5% 女性:37.5%
「何もしていない」が全体の1/4、「黙認」が約4割、「禁止」が約4割という結果でした。回答の理由から、学校はこうしたイベントを厳しく取り締まるのではなく、温かく子どもたちを見守りつつ、学校という場所の本来の意義を子どもたち自身に気づかせるような指導を
しているのだなあと感じました。
これに関しては、みなさん一様に「学習に不要なものだから」という回答が並びました。
- 飲食物等,学習に不要な物は常に持ち込まないように指導しているから。
(中学校勤務/40代/女性/茨城県他多数) - 学習に関係のない不要物だから。
(中学校勤務/40代/女性/青森県他多数)
↓また、こんなユニークなご意見もありました。
- 原則として、学校には学習に必要のないものはもってこないことにしている。よって、チョコの持ち込みは禁止である。学級ごとに「バレンタインデー」についてはその由来を正しく指導している。決して「お菓子会社」の手先のようなことはしないようにしている。
(小学校勤務/50代/男性/岡山県)
こちらは、原則禁止しているものの、おおっぴらに学校で配ったり食べたりすることなく放課後などにこっそりやる分にはイベントでもあり、学習にも支障を来さないのでよいのでは、というご意見が目立ちました。
- 見えたら没収。私に没収して欲しい生徒は持ってくるように(笑)。校内で食べるのは許しません。まぁ、イベントですから。
(中学校勤務/30代/男性/千葉県他) - 学校として持ち込みされることが習慣化されてしまうと困るが,保護者の承認を得ている場合は,事実上黙認している。
(小学校勤務/50代/男性/岡山県)
ちょっとユニークな指導もあるようです↓
- 原則校内での手渡しや鞄の中から出すことは禁止。放課後学校外で渡したりするのは黙認。貰えない生徒への配慮を考えて指導。
(中学校勤務/30代/男性/東京都)
なんだかほっとする理由をご紹介します。この理由のように、本来の意味とは違った大切な役割もバレンタインにはありそうです。
- 推奨しているわけではありません。が、特別支援学級ですので、私の方から子どもたちにチョコを渡しています。それを元に、お茶会をしています。
(小学校勤務/50代/女性/新潟県)
**店主より
みなさんからいただいた回答を読ませていただいて、いずれも先生方の温かい、愛情とユーモアあふれる指導の風景がうかがえ、とてもほのぼのとした
温かい気持ちになりました。また「禁止しているけど、わたし(先生)にバレなければ黙認します」という回答が、[学校として禁止している][持ち込みしないように伝えるが、事実上黙認している]の両方にあり、
ちょっと選択肢の設定がわかりづらかったかなと反省しています。それにしても、奨励するような学校がひとつもなかったところは、やはり学ぶ場所「学校」であるなと感じました。