しゃべりバックスcafe
しゃべりバックスcafe バックナンバー
前回のアンケート「フィルタリングソフト、使っていますか? 必要だと思いますか?」の集計結果を発表いたします。
先生方にあまり興味のない内容だったのでしょうか? 回答はいつもより少なめでした(涙)。
アンケートにご協力いただきました先生方、ありがとうございました!
○テーマ
「フィルタリングソフト、使っていますか?」
7割以上の学校で、フィルタリングソフトが導入され、使われているようです。
「フィルタリングソフトは、必要だと思いますか?」
大半が必要であるとの回答でした。また、興味深かったのは、理由が、Yesと回答された方もNoと回答された方もどちらも意見が割れなかったことです。
以下に、その理由をご紹介します。
●なぜ、そう思われますか?
【Yesと回答された方】
- 調べ学習のときに子どもたちはどんどんページを見てしまう。それらを教師がすべてチェックするのは不可能です。
(小学校勤務/30代/男性/東京都) - 40台の画面は把握しきれない。生徒が勝手にあちこち見ますからチェックできません。
(中学校勤務/50代/男性/岡山県) - どうしてもスキをついて意図しないWebページを閲覧しようとするから。
(中学校勤務/30代/男性/青森県)
上記のようなものが「Yes派」のご意見でした。
先生がチェックできない部分をフィルタリングソフトが担っていることが伺えました。
【Noと回答された方】
- 臭い物に蓋をしても元を絶たなきゃ駄目。学校でフィルタリングしても、実生活の場ではフリー。取捨選択せる力を養う事の方が大切。
(小学校勤務/50代/男性/大阪府) - ソフトだけに頼るのは疑問。学校でフィルタリングしても、外で生徒たちは勝手に有害サイトにアクセスしている。情報モラルをきちんと教えることの方が大切では?
(高等学校勤務/40代/男性/埼玉県)
上記ご意見が「No派」のものでした。「ソフトに頼るのは危険」というご意見には、わたしも考えさせられました。
**店主より
有害なものが問題になると必ず、それを避けるべきだとする意見とその有害性をきちんと教えるべきだとする意見に分かれるように思います。
このアンケートも、同様のものを感じました。
ネット社会がもっと進み、今よりもより多くの利便性を享受していくことになるであろう今の子どもたちに、どういった情報モラル教育が求められているのか、この結果が示唆しているように感じました。先生はどう思われましたか?